NewPost
-
家族で楽しむモノと時間
【キッズカメラ】子供用に1万円以下の安価な防水コンデジを買ってみた。想像以上にエモい写真が撮れてナイス!【作例あり】
先日ディズニーに行ったんですが、行く前に息子がカメラが欲しいと言い出したので子供用のカメラを買うことにしました。 前々日に言われたので、取り急ぎお急ぎ便の使えるAmazonで。 キャノンとかソニーとかで1万円くらいのコンデジ買えばいいかなと思っ... -
わが家の中学受験記録
【中学受験】我が家のSAPIX家庭学習・復習の進め方。まずは基礎力がため!【4年生理科】
小学4年生くらいから、理科・社会が追加されるようになります。 これまでは算数と国語だけでよかったのに一気に二教科も増えて、スケジュール管理が大変になりますよね。 社会とは違って、SAPIXの4年生理科は量がえぐい・・・。普通にやったら終わらないで... -
わが家の中学受験記録
【中学受験】我が家のSAPIX家庭学習・復習の進め方。繰り返しで用語漢字を着実に覚える【4年生社会】
小学4年生くらいから、理科・社会が追加されるようになります。 これまでは算数と国語だけでよかったのに一気に二教科も増えて、スケジュール管理が大変になりますよね。 また、難しい読みや感じが出てくるのでそれをどう覚えさせるかも課題となります。 ... -
わが家の中学受験記録
【中学受験】我が家のSAPIX家庭学習・復習の進め方。語彙・基礎漢字強化【4年生国語】
SAPIXでは毎回プリントをもらってくる形式。大量のテキストの復習は次の授業が始まる前に行わねばなりません。 まだ小学4年生の子供だけではできないので、親がフォローする必要があります。 以前SAPIXのプリント管理については以前記事を書いたのですが、... -
学びやすい家づくりの工夫
【Flexispot E7H】昇降デスクをDIY。リモートワークでも子供とならんで一緒に使える親子デスクの完成
世のリモートワーカーの皆様。 リモートワークって環境整備が大変じゃないですか。子供が帰宅したら学校や塾の宿題を見ないといけないし、でもダイニングテーブルで子供を見ながらの仕事も結構疲れるし。 そこで、子供と並んで仕事ができるデスクが欲しい... -
おすすめ学習アイテム
【中学受験】社会の勉強が捗る!ほぼ日のアースボールを買いました。世界遺産なども学べておすすめ【AR地球儀】
4年生になり、塾でも社会の勉強が始まりました。 娘は比較的社会は得意な方なのですが、緯度経度が出てきたところで、意味がわからず混乱しているようだったので地球儀を買うことにしました。 最近は色々な地球儀があるのですが、緯線経線が入っていて、イ... -
仕事と暮らしに役立つモノ
【Anker】マグネット式iPhone充電ステーションを買いました。3-in-1でAppleWatchも充電できてコンパクトなので旅行にもおすすめ!【Magsafe対応】
日々増えるガジェットと、それに伴って増え続ける充電ケーブル・・・。インスタみたいなオシャレデスクにしたいのに机の周りにケーブルが散乱しているのって嫌ですよね・・・・。 なんとかならないかと思って、iPhoneとAppleWatchを充電できる充電ステーシ... -
仕事と暮らしに役立つモノ
【audible】ながら読書で時間を効率的に使おう!4月に聞いた育児書その他書籍のレビューとおすすめ紹介!【2024年4月】
最近audibleに再入会しました。 日々忙しくてまとまった時間が取れない中で、子供との関わりとか伸ばし方とかを勉強したいなと思っていたのです。 audibleは忙しい人でも耳から情報をインプットできるので今の私のライフスタイルにはピッタリでした。 朝起... -
仕事と暮らしに役立つモノ
【まき肩防止】女性も使いやすいエルゴノミクスマウスおすすめ2選!肩こり・姿勢改善してすっきりスリムな肩を目指そう!
最近、肩周りのおばさん化が進んでいてかなり気になっています。。シュッとしたいのになんか肩周りが丸い・・・。 結構気になっていて、先日パーソナルのトレーナーさんに肩周りをすっきりさせたい、と相談したところ、デスクワークの人は姿勢が前傾になり... -
家族で楽しむモノと時間
【2024年】Amazonで買える、最近飲んだ酸味控えめコーヒー豆【レビュー】
お仕事のお供やドライブ中などにコーヒーを飲む方は多いのではないでしょうか。 どうせなら、豆から引いたコーヒーを飲みたい!でも専門店まで買いに行くのは面倒ですよね。 私も普段は近所のコーヒーショップに買いに行くのですが、期末など仕事が忙しい...
