【レビュー】学習計画を立てよう!市販のスタディノートを比較してみた【学習計画ノート】

  • URLをコピーしました!

中学受験の親の仕事は子供のスケジュール管理です。

毎日、何をどれくらいさせるか決めて、子供がそれをみてわかるようにしていくのが大事です。

また、SAPIXの先生に、やったことが可視化できるようにした方が良い、と言われたので、記録として残せるというのも大切です。

我が家はいくつかの勉強ノートを使ってきたのでレビューしたいと思います。

目次

現在我が家で使っている勉強ノート

とりあえず結論として、今のおすすめの勉強ノートはこちら!

「campus study planner WEEKLY」です!

こちらの特徴は下記の通り

  • 見開き1週間でタスク管理
  • 科目ごとに細かくTODOを書き込める
  • チェックリストあり
  • 何を何時間やったか記録できるタイムラインつき
  • トータル学習時間とメモを記録するスペースあり
  • その週にやりたいことをまとめてメモしておく欄あり

科目を書く欄が1日6コマあるので、朝勉強、4教科、夜勉強とフルフルの予定を記入することも可能!

ウイークリータイプの中身
出典:コクヨHP

我が家の使い方

本来中高生向けの製品だと思うのですが、我が家では親が子供のスケジュールを管理するのに使っています。

各欄をどのように使っているかご紹介します。

我が家の使い方

①メインタスク

まずは、①メインのタスクを書く欄。

  • 朝活、各科目(算数・国語・理科・社会)、等で分類しており、それぞれに合わせてタスクを記入。

全部できたらスタンプを押しています。

若干大きいですがフリクションのスタンプがサイズ的にちょうどよく、浸透印でインク台いらずなので気に入っています。

色々種類あるし、安いので子供が喜ぶデザイン見つかります。子供のモチベーションアップにスタンプはおすすめ。

②1週間のタスク

左のその週のタスクを書くところには、 

  • やるべきだが(忙しかったり時間が足りず)やれていないこと
  • 先々週くらいにやって間違えた問題の復習

を記入しています。

復習についてはまちがいノートの記事を見ていただけると嬉しいです。

③タイムライン

タイムラインを書く欄については使ったり使わなかったり。

一応、親が勉強を見てあげられる時間を塗っていて、この時間は親がついていた方が良い科目を重点的にするようにしています。

1日のうちどれくらいの時間が自由になるのかわかりやすいです。

科目ごとに色分けしているので、科目を勉強する時間の目安にしてもいいなと思っています。

科目の色分けの経緯等についてはこちらをみていただけると嬉しいです。

振り返り欄

1日の学習時間はメモしてないですが、note欄は

  • 気になったこと 
  • もう1回やった方が良さそうなこと

を書いて夫婦で情報共有しています。

スタディノート比較

スタディノートは他にも色々出ているので、今の形に落ち着くまで、いくつかまとめて購入してあれこれ使いましたので、比較レビューをしてみたいと思います!

コクヨ:スタディプランナー (2Weeks)

スタディプランナー2Weeks
出典:コクヨHP

こちらは2週間の学習計画を管理できるもの。現在進行形で小2の息子が使っています。

ドリルなどやることが決まっていて、ページ数を書いたり書かなかったりする場合に超おすすめ!

2ウィークス版スタディノート

我が家ではこんな感じで、ドリルをやったらスタンプを押す、みたいな使い方をしています。

SAPIXのテキストのように毎週テキストが変わるタイプには不向きですが一つのドリルを1日1ページとか決めて進捗だけチェックしたい場合はものすごく使いやすいので、おすすめ!

小学生低学年や未就学児なんかにいいんじゃないでしょうか。

こちらも小さめのスタンプをいくつか買って、できたら押すようにしています。モチベーション管理にスタンプはおすすめ!

コクヨ:スタディプランナー(1Day )

1Dayスタディノート

こちらは1日ごとに管理していくタイプのノート。

買ったはいいけれど、使いこなせず保留中です。まとめて1週間分のスケジュールを作るので、ページを捲るのが面倒で・・・。

子供が自分で予定を立てられるようになったら使いやすそうだなぁと思うので、6年生くらいになったら交換日記的に使ってみようかと思っています。

子供が計画立てて、親がチェックして、コメント入れる、みたいな。

中高生なら使いこなせると思います。

また、早稲アカとか宿題の量がとにかく多い!みたいなタイプの塾で、テキストを書く欄がたくさん欲しい!場合にもいいのではないかなと思います。

学研ステイフル STUDY STATIONERY 

勉強計画ノート

もともと娘が使っていたものです。

使い終わったので同じものを買おうと思ったのですが、たまたま手に入らなかったので、コクヨのノートに切り替えました。

こちらも1日のやることがたっぷりかけるのに1週間分まとめて管理できてとても良かったです。1週間のやりたいことを書くと毎日のTODO欄、まとめ、と一通り必要なものが揃っています。

中学受験の4年生5年生くらいなら、私はこれか、コクヨのスタディプランナーウィークリーをお勧めします。

また、学研ステイフルはスタディプランシリーズといって可愛い勉強計画ノートを出しているので、そちらに合う様式があれば、女子はモチベアップになるかもしれません。

おまけ:バーチカルノートをTODOリストにするのもあり

バーチカルをTODOリストにしています

こちらは子供ではなく私のTODO管理なんですが、バーチカルのノートにその日のTODOを書いています。

TODO欄たっぷりだし、メモ欄もあるし、子供の学習計画ノートにしても良さそう、な気がしたので一応ご紹介。

日付書き込み式のフリースタイルなものだと、これが一番使いやすかったです。

時間軸は完全に無視していますが、この時間は何もできない、とブロックして使うこともあり、色々便利に使えるので、バーチカル&TODOリストは結構便利です。

科目ごとに仕分けが要らなければ、勉強ノートとしてもお勧めです!

まとめ

まとめると、以下になります。

それぞれのおすすめはこんな感じ!

親がスケジューリングしている中学受験生
  • ウィークリータイプのTODO管理ノートがお勧め
    • コクヨのスタディプランナー(ウィークリー)
    • 学研ステイフルの勉強計画ノート
    • バーチカルタイプのノート
  • 親管理なので、一覧性と管理しやすさ優先
  • デメリットとしてA5サイズはTODO欄も小さいので、小さい字で書くのが苦手な場合は比較的大きめのB5サイズにするか、学研ステイフルの勉強計画ノートがおすすめ
自分でスケジュールをする中学受験性
  • スタディプランナーをお好みで
    • 個人管理なら1DAYがお勧め
    • 簡単な日記や振り返りの癖をつけることができる&マス目が大きくなるので小学生でも描きやすい
  • 女の子なら学研ステイフルのスタディプランシリーズがモチベアップにもいいかも
低学年・未就学児
  • コクヨのスタディプランナー2ウィークスがおすすめ
    • 日々の項目を書いても書かなくてもいいので、使い勝手がとても良いです
    • お手伝いノートとしても
    • 2週間スタンプ貯められたらご褒美、という使い方もOK!

レビューしたもの以外だと、サンスター文具がちいかわとかキャラクターものや東大生コラボなどのスタディプランノートを出しているので、そちらも良いかもです。

ちなみにノートタイプ以外にもルーズリーフタイプも各社から出ているので、色々探してみてください!きっと気にいるものが見つかるはず。

スケジュール管理は結構悩ましくて、エクセルで作ったり手書きにしてみたり色々あると思うのですが、簡単に書き直しできて、ノートに記録が残ることで達成感も感じることができるノートタイプがお勧め!

高学年になったらアプリ管理も試してみたいですが、今のところはこんな感じで進めています。

何か参考になれば嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
share
  • URLをコピーしました!
目次