家族で楽しむモノと時間– category –
非認知能力向上に役立ちそうな遊びの記録。週末やすきま時間に家族で楽しめるボードゲーム、子供とのお出かけの記録など、「家族の時間」にやっていることをまとめています。
-
【小黒三郎】雛人形を飾りました。組み木のひな飾りはコンパクトに収納できてマンションにもぴったり!
もうすぐひな祭りなので我が家も雛人形を飾りました。我が家は72平米のマンションなので収納が少ないのですが、そんな収納の少ないマンションでも素敵に飾れてコンパクトに収納できる、組み木の雛飾りを紹介します。 マンションや収納が少なくてもコンパク... -
【2024年】夕食後に子供とサクッと遊べる30分以下の短時間でできるボードゲームまとめ(6歳、9歳)
毎日ボドゲで遊びたい!でも平日は夕食食べてお風呂入って、宿題して、とやってると気づいたら8時くらいで、寝るまであと1時間しかない!みたいなこともザラです。そんな時、短時間でもサクッと遊べるボードゲームはいかがでしょう。短時間でできるカード... -
プレゼントや旅行のお供にも!読むたびにストーリーが変わる低学年向けゲーム絵本「だいぼうけんにでかけよう ドラゴンをさがしに」
子供へのちょっとしたプレゼントに本を贈りたい、と思ったことありませんか? 我が子は冬生まれなので、誕生日、クリスマス、お正月が一気に来てしまいます。イベント時におもちゃばかり集まってしまうと収納できないので、プレゼントに本を入れることがよ... -
【ボドゲレビュー】テーマパークの待ち時間潰しにもおすすめ!ワンナイト人狼
超有名正体隠匿系ボドゲ、人狼。最近はテレビでもやっていますよね。すごく面白いんですが、それなりに人数がいないと遊べない、ゲームマスターがプレイできない、初日が完全運ゲー、脱落したらやることがないなどの課題もあります。 そんな人狼を少人数で... -
ボドゲレビュー:「チーズは誰が食べた?」4人から遊べる人狼系ボドゲ。チーズが消える様子にワクワクすること間違いなし!
我が家で不動の人気を誇るのが「ワンナイト人狼」テーマパークやレストランの待ち時間、普段の隙間時間などにプレイしています。 そこで、本日はワンナイト人狼系ボードゲーム「チーズは誰が食べた?」を紹介します! チーズは誰が食べた?の内容紹介 チー... -
ボドゲレビュー:小学生とカタンジュニア。子供も大人も楽しめ、家族のコミュニケーションにピッタリ
我が家の子供たちはゲーム大好き、ポケモン・マイクラに夢中!なんですが、流石にテレビゲームばかりは良くないので、家族の時間はボドゲで遊ぶことにしています。 ⚪︎⚪︎ジュニア、的な有名ボドゲのジュニア版はたくさん出ていて、我が家にもいくつかあるの...
12