SAPIX– tag –
-
【中学受験】我が家のSAPIX家庭学習・復習の進め方。語彙・基礎漢字強化【4年生国語】
SAPIXでは毎回プリントをもらってくる形式。大量のテキストの復習は次の授業が始まる前に行わねばなりません。 まだ小学4年生の子供だけではできないので、親がフォローする必要があります。 以前SAPIXのプリント管理については以前記事を書いたのですが、... -
【中学受験】SAPIXの大量なプリントを管理するため、ブラザーのA3プリンタ複合機を買いました!レーザープリンタとインクジェットプリンタ比較!
SAPIX生の家庭には大体あるらしいA3プリンタ複合機!我が家も買いました! 我が家はブラザーのMFC-J7300CDW(A3インクジェット2段トレイ)を買ったのですが、便利すぎたので紹介します。 結論、中学受験ならこれ一択!ブラザーのA3プリンタ! ノートに解... -
【中学受験】SAPIXの大量のプリントをどうするか。子供にもわかりやすいプリントの整理方法を紹介【4年生】
SAPIXは製本された書籍型のテキストがなく、毎週の授業でその回の単元のプリントをもらう方式です。 算数と国語はA、Bとそれぞれ2種類、さらに理科と社会があります。(回答は別冊)さらに毎回授業前に算数の基礎力確認テストと、前の授業の復習テストがあ... -
【中学受験】新四年生のSAPIX入室テストに受かるまでにしたこと
娘は今9歳。次年度から4年生になります。4年生というと中学受験を考えるご家庭は準備を始める時期でもありますよね。 我が家も例に漏れず、本格的な受験準備を始めようと3年生の夏頃から受験準備を始めていました。色々検討の末、SAPIXに通わせるのが良い...
12