今年の春にFlexispotの昇降デスクE7HをDIYして、子供と並んで仕事するのに使っています。
FlexispotというとE7proやE7を使っている人はよく見かけるのですが、E7Hを長期使っている人はあまり見当たらなかったので、半年間使ってみた使用感をレビューしたいと思います。
結論から言いますと、めちゃくちゃ使い勝手が良くてお気に入りです。
子供と並んで仕事したい。子供用2人分ののデスクをリビングに置きたい、と思っている方にはオススメです!
DIYしたときの記事はこちらです
Flexispot E7H 昇降デスクのレビュー
外観
私は自前で用意したウォルナット天板を乗せてつかっています。
大きな天板で厚みがある無垢材の天板はホームセンタでは買えないので、マルトクショップさんで買いました。
集成材ですが無垢材なので高級感があります。集成材は一枚板より安価で反りにくいので机にはおすすめです。
しっとりとした手触りが最高です!フレームはブラックにしたので落ち着いた感じであまり主張しません。
フレームは白と黒と選べるので、ホワイトオーク天板に白のフレームだと可愛い感じにもできそうです。
壁のサイズに合わせて天板をカットしてもらったので、造作家具のようにぴったりで見栄えもよいです。
あ、壁のサイズに測って木をカットしてもらうときは、巾木の所(床)のサイズを測った上で、1センチくらい小さくしておくといい感じにぴったりサイズになりますよ!壁から壁のジャストサイズにすると入らない危険があります。
リモートワークでの使い勝手
幅185センチあるため、広々支えてよいです。
また、デスクワークだと足がむくむのですが、昇降デスクのスタンドモードにして立って使うこともでき、浮腫防止に大活躍です!
ただ、私はスタンディングで使うことはあまりなくて、主に自分が話さなくて良い会議の時に机を高くしてステッパーを踏んだりしています。忙しくてウォーキングにいけないのでカロリー消費目的です。
話す会議の時にはお勧めしません。マイクに吐息が入って変な人になっちゃう。
ステッパーはパーソナルトレーニングのトレーナーさんにお勧めされた下記の物を使っています。ツイスト機能がある方ものがおすすめ、とのことです。
運動不足も解消できて、ダイエットにもなるのでおすすめ!
また、昇降もスムーズなのでストレスないです。
ちなみにスタンディングデスクの高さにしてもアームにつけたモニタが揺れたりしません。頑丈です!
私がデスクで使っているモニタはLGのスマートモニターでアームはエルゴトロンのMXVです。モニターがアームの耐荷重ギリギリなはずですが、揺れはほとんど気になりません。
エルゴトロンのアームはしっかりしているしスタイリッシュでおすすめです。
子供にとっての使いやすさ
子供は日々大きくなるので机や椅子の微調整が欠かせません。椅子側で調整する手もあるのですが、やはり机も調整できる方が便利です。
子供の座高に合わせて机を調節できることで姿勢も良くなり、集中力UPが期待できます。
親子デスクとしての使いやすさ
普段は私が仕事で使っていて、子供が帰宅したら横のスペースをあけて、隣で勉強させています。
息子の高さに合わせると、私にとってはやや低めな机の高さになるので、わたしは椅子で調整しています。
長机って揺れが気になると思うのですが、Flexispotの昇降デスクは構造上フレームが天板全体を支える形になっており、子供が消しゴムかけするくらいでは揺れも気になりません。
FlexispotE7Hは耐荷重160キロのハイパワーなモデルなので頑丈ですし、子供がうっかりふざけて乗っても安心です。
あとは一枚板の広い机なので、机を並べるよりは隙間がなくて快適です。段差がないので集中力が切れた時に、机と机の隙間に鉛筆を差し込んで遊んだりとかしづらいです。
親子デスクにFlexispot E7Hを選んだ理由、他のモデルとの違いなど
最初は天板に市販の足をつけてテーブルにしようかとおもいましたが、結局、子供に合わせて高さを買えたかったので昇降デスクを買うことにしました。その時に、昇降デスクで調べたらFlexispotがお値段と品質のバランスが良さそうだったので、選びました。
Flexispotだと、お手頃価格のEF1か多くの人が使っているE7シリーズで悩む人が多いと思います。
私の場合、子供と使いたかったのでEF1は昇降範囲の最低が71cm〜だったため除外。大人でも身長によっては71cmは高いのでこのモデルは女性には向かないと思います。
E7シリーズで悩んで、足が邪魔にならないコの字型がよかったので、E7は除外。膝を組んだ時に足に当たらないのでこの選択は正解でした。
E7proとE7Hで悩んで耐荷重が大きい(E7proは100kg、E7Hは160kg)でE7Hにしました。
私は無垢材の天板を使いたく、天板自体が20キロ程度ありました。また、仕事柄、大きなモニタが必要&万が一隣で夫が仕事するようになるかも知れず、夫も大きめのモニタを使う、と考えると耐荷重が大きく、作りがしっかりして揺れないフレームが良かったのです。
結果として子供の集中力もアップしましたし、なにより、自分の仕事環境に子供を連れてくることで仕事しつつ勉強を見る、という作業がかなり快適になりました。
大きな外付けモニター必須とかでダイニングだと仕事効率が下がる、というタイプの方には子供を自分の隣に連れてくることでかなり快適な環境を構築できるのでおすすめです。
また、ロック機能やセーフ機能もついていて、子供がうっかり手を挟むことがないようになっていて、安心して使うことができます。
Flexispot E7Hを親子デスクとして使うことのメリットデメリット
メリット
- 子供と大人が両方快適な環境で作業することができる
- 天板を自由に選べるのでデザインの選択肢が多い
- 昇降できるので子供が机の上に物を落としても拾うのが簡単
子供と大人が両方快適な環境で作業することができるのは本当に便利です。
ダイニング学習が良いと良く言われますが、それは大人の目が届くところで勉強させるのが良い、ということです。
両親ともに仕事をしているような環境だと親の仕事場での勉強は理にかなっていると思います。私がフルタイムで仕事をしながら子供の勉強をつきっきりで見ることができるのはこの環境があることが大きいです。本当にお勧め。
自分の環境を一切変えずに隣に子供を連れてくることができ、かつ子供にも最適な高さに調節できるのは強いです。
どこに置くかにもよりますが、いくら便利でもインテリア的にいまいちなものは使い買いたくないですよね、天板を自由に選べるので自由にカスタムできるのも魅力だなぁと思っています。
また、低学年の子供あるあるですが、昇降できるので子供が机の下に物を落としても拾うのが簡単なのも良いです。自分の配線のやり直しとかも楽にできますよ。
デメリット
- 机が消しカスだらけになる
- 重い
子供が隣で鉛筆をガンガン使うので、ケシカスだらけになります・・・。ケシカスクリーナーは買いましょう。
我が家で使っているクリーナーはこちら。キーボードの掃除もできるよ。
また、すごく重いので動かすのが大変です。ただ、これはカグスベールで解決するので問題ないかなと思います。付属のキャスターもあるのですが、机の高さが高くなってしまうので、E7Hにした意味がなくなってしまうかなと・・・。
まとめ
総合的にみて、長い昇降デスクを作って、親子デスクとして使うのはとてもよかったと思っています。
ちょっと姿勢が合わないな、という時にワンタッチで微修正できるのは良いです。
会議中にステッパーで運動できるのも地味に気に入っています。リモート生活だと運動不足は気になりますしね。
また、好きな天板を選んだので愛着もひとしおです。寝室はウォルナットと黒スチールで統一しているので、好きな木材を選べてよかったです。
ちなみに、DIYが苦手な方も、天板がセットになったものもあるのでそちらを選べば簡単に組み立てられますよ。
flexispotのおすすめの買い方
毎月11日は公式サイトだと11%オフのセールがあったり、Amazonでも定期的に値下げされたりしているので、その辺を狙って買うのがおすすめです!
子供向けの昇降デスクモデルもあるので、子供の学習机にもおすすめです!
昇降デスクを検討している方の参考になれば嬉しいです。